こんなのも制作中
2016年09月10日
とねきち at 14:30 | Comments(0) | ハンドメイド
作品を自宅で使っていて、お友だちが遊びに来た時に目に留めてくれて「これいいね!作って!」と頼まれる
なんて事がたまにあるのですが
先日も上のようなやり取りがあり、只今制作しています。
これ↓


なんだかわかりますか?
お手洗いにある、インテリアの邪魔になる、アレです。
消臭スプレーのカバー。
一見わからないですよね。
割と私は気に入っていて、お友だちにも好評だったので
次回のハンドメイドフェスタでも並べてみようかなと思っています。
あえて地味目の主張しない色で
インテリアに溶け込むように。
さて、最近考えること。
作品作りをしていて、難しいなぁと思うのは
自分のオリジナリティを出すということ。
ある程度本のレシピを参考にしたりもするので
他の作家さんと丸かぶりにならないように気をつけているのですが
どうしても似通ってくる事ってありますよね。
そういうのって難しいなぁと思っていて。
自分が先に作っていたのを真似されたと思うのも気分が良くないし
たまたま似てしまった時も、真似したと思われるんじゃないかと不安になるし。
私は編み物をしているので、他の作家さんが作られている物と同じような用途で使うものを制作する事もままあります。
あくまで同じような用途、であって
丸っと同じ物になる事はほとんどないのですが。
それでも気になるテーマではあります。
オリジナリティ。
誰かの真似ではなく、自分の作品を作ること。
常に意識しておきたいと思います。
なんて事がたまにあるのですが
先日も上のようなやり取りがあり、只今制作しています。
これ↓


なんだかわかりますか?
お手洗いにある、インテリアの邪魔になる、アレです。
消臭スプレーのカバー。
一見わからないですよね。
割と私は気に入っていて、お友だちにも好評だったので
次回のハンドメイドフェスタでも並べてみようかなと思っています。
あえて地味目の主張しない色で
インテリアに溶け込むように。
さて、最近考えること。
作品作りをしていて、難しいなぁと思うのは
自分のオリジナリティを出すということ。
ある程度本のレシピを参考にしたりもするので
他の作家さんと丸かぶりにならないように気をつけているのですが
どうしても似通ってくる事ってありますよね。
そういうのって難しいなぁと思っていて。
自分が先に作っていたのを真似されたと思うのも気分が良くないし
たまたま似てしまった時も、真似したと思われるんじゃないかと不安になるし。
私は編み物をしているので、他の作家さんが作られている物と同じような用途で使うものを制作する事もままあります。
あくまで同じような用途、であって
丸っと同じ物になる事はほとんどないのですが。
それでも気になるテーマではあります。
オリジナリティ。
誰かの真似ではなく、自分の作品を作ること。
常に意識しておきたいと思います。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。