QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
とねきち
とねきち
長野市在住です。

ハンドメイドの作品を制作しています。
日常の中にちょっとしたあたたかさを添える雑貨小物や
手編みのゴム、ヘアピンなどのヘアアクセサリーなどを作っています。
ガーリーでキュートな作品作りを目指しています。

プライベートは年中さんと1歳の二人の子どものママ。
子育ての合間の自分の時間、少しずつ手芸をするのが何よりの息抜きです。

ブログタイトルにもなっているfmfm(フムフム)の由来は
子どもの名前を文字ったのと、
フランス語でfait main、直訳すると手仕事や手芸という意味の単語から頭文字二つをとりました。

作品の販売は各イベント、minneで行っています。
イベントでお買い上げ頂いたお客様は直接販売やオーダーも承ります。ご相談ください。

お問い合わせはこちら
fait.main.fmfm@gmail.com




https://minne.com/tonekichi

本年もどうもありがとうございました。

2016年12月30日

 とねきち at 19:59  | Comments(0) | 子育て
今年も残すところわずかとなりました。

大掃除も一通り終わり、おせちも明日お重に詰めるだけとなり、
せっせと制作を進めている、いつになく余裕のある年末を過ごしています。

今年は本格的にハンドメイドで活動するようになってから二年目、
参加させていただくイベントも二回目。

おかげ様で素敵なご縁にたくさん恵まれ、自身も成長することのできた一年だと思います。

ミンネさんの方も順調で、先月メルマガに作品を掲載していただいたことがきっかけで
たくさんのご注文を頂くことが出来ました。

たくさんのラッキーに恵まれた一年でした。
来年も努力と根気で、より良い作品を作れるよう邁進したいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。






先日娘に聞かれたこと。

「おかあさんは大きくなったら何になりたいの?」


うーん。
もう十分大きいんだけと、要はこの先何をしたいの?って話。


この先したい事…

色々思いはあるのですが、大人になればなるほど
それを形にして成し遂げることが難しくなるような気がします。

難しくなる、のではなくて
自分自身で難しくしている、だけなのかもしれないけれど。


今後の事を考えさせられる質問でした。
  


寒くなってきましたね!

2016年11月02日

 とねきち at 21:38  | Comments(0) | 子育て
いよいよ長野の長い冬が始まりそうです。

今年の秋はなんだか短い気がします。

日に日に寒さを感じるこの頃、お子さまの小さな手を暖める手袋はいかがでしょうか。

五本指手袋に指を入れるのはまだちょっと難しいお年頃のお子さまにおススメなのが
ミトン手袋。

昨年好評いただいたので、今年は昨年のベビーサイズ、キッズサイズに加えて
レディースサイズも制作しています。
ママもおそろいでいかがでしょう。




最近制作している、バイカラーも可愛いですよ。
素材はウール100%なのでほんわり優しいあたたかさです。



バイカラーのものは、キッズサイズとベビーサイズの2サイズのみになっています。


いよいよ来週末はママまつりです。
http://www.mamamatsuri.com/%E3%83%9E%E3%83%9E%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A2016-1/
上の手袋も、色違いでいろいろ販売する予定です。
ぜひお越しくださいね。


  


こどものおやつ

2016年05月26日

 とねきち at 14:07  | Comments(0) | 子育て | 美味しいもの
こどもたちのおやつは、極力手作りにしています。

自分がこどもの頃から、おやつは母の手作りということも関係しているのかもしれないけれど

やっぱりこどもたちには原料のわかるものを食べさせたいし
あまり甘いものはあげたくないというのもあります。

手作りだと甘さを加減も出来るのがいいですよね。


マクロビアンというわけではないのですが、全粒粉とかきび砂糖とか、体に良さそうなものが大好きというのもあって。

我が家の定番は、なかしましほさんのレシピ。





今回作ったのは全粒粉のビスケットと、きなこのクッキー。

全粒粉の方には炒って刻んだくるみ入り。

きなこの方には、隠し味にお味噌が入っています。

どちらも手軽に作れてとっても美味しいので、もう何回作ったかわかりません。


こどもたちも大好きです。

こんな風におやつを手作りするの、なんだか丁寧に生活している感じがしてとっても幸せな気持ちになります。  


春休み

2016年03月29日

 とねきち at 21:33  | Comments(0) | 子育て
先日のにじいろマーケット、どうもありがとうございました。

完全委託だったため私は当時会場にはいませんでしたが
搬入・撤収の際他の素敵な作品を眺めることかが出来、
イベントの時は毎回ですがとても勉強になりましたし、刺激を受けました。

私ももっとがんばるぞ。

現段階で決まっている次回参加予定のイベントは、7月6日ハンドメイドフェスタです。
ぜひお越しください。


さて、世間は春休み。

我が家の5歳児も春休みなわけですが。


どうしよう、日中の作業が全然進みません。

お子さんが春休み中の作家さんたちはどう対処しているのだろうか…


日頃1歳児をみながら作業をしている時とは全く勝手が違います。
なんでこんなに、というくらい。


そこでふと思い立って
5歳児にも出来る手芸を与えてみたら。

すごい集中力で黙々とやっておりました。

テーブルを囲んで、お互い集中して別の作業というのも楽しかったです。


ちなみに娘が作っているのが、これ。



ちいさな輪ゴムを編んでいくもの。

最近流行っているのかな?本屋さんでもキットを見かけますね。

やり方は単純ながら割と楽しいです。
ビーズを入れたり、いろいろアレンジも出来るようですね。


いつの間にやら集中力もついてきたみたいだし、一緒にいろいろな物が作れるようになるのが楽しみです。


  


善光寺に初詣

2016年01月03日

 とねきち at 15:57  | Comments(0) | 子育て
元日はさすがに混み合うので
3日の今日、やっと行ってきました。
善光寺。



さすがにまだまだ混んでいました。

家族みんなで、仲良くお参りをしてきました。


長野市に生まれ、長野市に育ち。
ずっと当たり前のようにその存在を感じている善光寺さん。

自分も子どもたちも、七五三は当たり前のように善光寺ですし
挙式も大勧進さんで行いました。
安産祈願も善光寺です。

大人になってやっとその偉大さや凄さ、近くにある有り難さを感じるようになりました。

私がこうやって親しみをもっているのも同じように
子どもたちにも受け継がれていくんだろうなぁと思うと
とっても感慨深いですね。  


あけましておめでとうございます

2016年01月02日

 とねきち at 14:21  | Comments(0) | 子育て | おうちごはん


あけましておめでとうございます。


娘も夫もおせちが好きなので、今年も張り切って作りました。
元日のお昼に綺麗になくなりました。

この二人は本当におせち好きです。


この年末、実は息子の断乳にチャレンジしていて。

私が抱っこしたり触れ合ったりすると息子がパイを思い出してしまうため
あまり息子といちゃつけず、ちょっとさみしいです。

30日から始めた断乳、まだまだ息子は

「ぴの。ぴの」(息子語で「パイ 飲む」の意味)

言って泣きながら追いかけてくるのです。

娘の時はあっけない感じだったのに、息子のこの執着といったら。

男の子の方が甘えん坊なのでしょうか。  


ハンドメイドフェスタ、どうもありがとうございました

2015年12月06日

 とねきち at 21:11  | Comments(0) | 子育て
本日ハンドメイドフェスタにお越しいただきました皆様、どうもありがとうございました。
参加者の皆様、お疲れ様でした。

今回は本当にたくさんのお客様に来ていただき、とても楽しかったです。

やっぱり直接お客様のお話を聞ける機会は貴重ですね。

以前fmfmでお買い上げいただいたヘアゴムやピン、ブローチなど
実際使ってくださっているところを目にし、
ものすごく嬉しかったです。

これからもっと気に入って愛用いただけるような
いい作品を作れるように精進させていただきます。






次回イベント参加予定は
2月7日、エムウェーブにて
ハンドメイドフェスタ〜春の足音&ハートフルバレンタイン〜
です。

少し先になりますが、春らしい作品をご用意する予定です。

ぜひお越し下さい。
  


食の合戦 in ながの2015

2015年11月23日

 とねきち at 18:13  | Comments(0) | 子育て | 美味しいもの@長野
食の合戦 in ながの2015に行ってきました。


食べること大好きで食いしん坊な我が家。

美味しい物のイベントは外しません。




娘は大好きな五平餅。

で、こうなる笑




美味しい物の他にも、甲冑を着せて頂いたり






大好きなマイチャンと写真を撮らせて頂いたり




雨の予報でしたが、幸いお天気にも恵まれて
楽しい一日を過ごしてきました。



  


ほっぺちゃん

2015年09月13日

 とねきち at 16:43  | Comments(0) | 子育て
娘のリクエストで、大好きなほっぺちゃんのあみぐるみを作ってみました。





編み図はなしで、様子を見ながら。

これが結構難しくて。
綺麗なスライム形にならなくて、三角錐になってしまうんですね。

試行錯誤しながら、なんとか完成!

娘はとても喜んでくれたので、私もとても嬉しいです。  


サン宝石フェア

2015年08月14日

 とねきち at 14:55  | Comments(0) | 子育て
本日からながの東急で開催されている、サン宝石フェアに行ってきました。

娘がサン宝石のほっぺちゃんというキャラクターが大好きなのです。


今年が初参加でしたが、去年東口の地下道をずーっとサン宝石行列が出来ているのを目撃していて。
相当並ぶものと覚悟をして、八時半には現地到着。

ながの東急の正面口から列が始まりましたが、我々の行った時間だと宝くじ売り場のすぐ近くくらいで
ほぼ先頭でした。

今日は朝から雨降りだったりしてお天気があまり良くなかったからかな?
想像していたよりは混んでいなかった印象です。

それでも九時半前には最後尾が東口地下道に伸びていたらしいので、それなりに並ぶ覚悟は必要かもですね。


女子小学生、中学生に混じってあれやこれや選んできました。


戦利品の一部。



娘が地元テレビのゆうがたゲットという番組が好きなので(何故か大好きなのです)
そのコラボ商品もゲット。

早速リュックに付けて満足そう。

数量限定のほっぺちゃん福袋という商品があり、
これがかなりお得で。



これで500円。
お一人様一点限りでしたが、これは嬉しいな。


私も昔サン宝石の通販をしていて、少し昔の気持ちを思い出しました。
今も昔もあのワクワク感やときめきは変わらないですね。

来年もまた行きたいな。