シュトレン♡
先日お友だちに誘ってもらって、シュトレン作りを体験させていただいてきました。
@とっても素敵なChouette!さんです。
https://m.facebook.com/Chouette-973954935983372/
行く前からお友だちに聞いてはいたけれど
本当に何から何まで素敵でした。
インテリア、さりげなく飾られた小物、お料理、主催さんのお人柄…
毎日ちびたちに食べさせるごはんをつくっているけれど
もう毎日本当に必死で。
作る、食べさせる、片付ける、の永久ループで
正直全然楽しむ余裕なんてないんです。
素敵なランチもいただいたのですが
久しぶりに綺麗に盛り付けられたお料理に、はっとしました。
私、綺麗に盛り付けるとかそういう余裕全然なかった…
ごはん作りは毎日のタスクであることは逃れられないのだから、もっと楽しむ方がいいのかもしれないな。
なかなか余裕ないけど、ちょっとでも心がけてみたいな。
そんな風に感じたひと時でした。
さてさて、こちらがシュトレン!


実に手の込んだお菓子でしたよー。
ラッピングまだ教えてもらって得した気分。
本当に楽しかったです!ありがとうございました!
さて、今週末はハンドメイドフェスタ。
最終準備真っ只中です。
当日あいにくの天気になりそうですが、きっと会場は熱気で暑いくらいだと思います。
是非お越しください。
@とっても素敵なChouette!さんです。
https://m.facebook.com/Chouette-973954935983372/
行く前からお友だちに聞いてはいたけれど
本当に何から何まで素敵でした。
インテリア、さりげなく飾られた小物、お料理、主催さんのお人柄…
毎日ちびたちに食べさせるごはんをつくっているけれど
もう毎日本当に必死で。
作る、食べさせる、片付ける、の永久ループで
正直全然楽しむ余裕なんてないんです。
素敵なランチもいただいたのですが
久しぶりに綺麗に盛り付けられたお料理に、はっとしました。
私、綺麗に盛り付けるとかそういう余裕全然なかった…
ごはん作りは毎日のタスクであることは逃れられないのだから、もっと楽しむ方がいいのかもしれないな。
なかなか余裕ないけど、ちょっとでも心がけてみたいな。
そんな風に感じたひと時でした。
さてさて、こちらがシュトレン!


実に手の込んだお菓子でしたよー。
ラッピングまだ教えてもらって得した気分。
本当に楽しかったです!ありがとうございました!
さて、今週末はハンドメイドフェスタ。
最終準備真っ只中です。
当日あいにくの天気になりそうですが、きっと会場は熱気で暑いくらいだと思います。
是非お越しください。
こどものおやつ
こどもたちのおやつは、極力手作りにしています。
自分がこどもの頃から、おやつは母の手作りということも関係しているのかもしれないけれど
やっぱりこどもたちには原料のわかるものを食べさせたいし
あまり甘いものはあげたくないというのもあります。
手作りだと甘さを加減も出来るのがいいですよね。
マクロビアンというわけではないのですが、全粒粉とかきび砂糖とか、体に良さそうなものが大好きというのもあって。
我が家の定番は、なかしましほさんのレシピ。

今回作ったのは全粒粉のビスケットと、きなこのクッキー。
全粒粉の方には炒って刻んだくるみ入り。
きなこの方には、隠し味にお味噌が入っています。
どちらも手軽に作れてとっても美味しいので、もう何回作ったかわかりません。
こどもたちも大好きです。
こんな風におやつを手作りするの、なんだか丁寧に生活している感じがしてとっても幸せな気持ちになります。
自分がこどもの頃から、おやつは母の手作りということも関係しているのかもしれないけれど
やっぱりこどもたちには原料のわかるものを食べさせたいし
あまり甘いものはあげたくないというのもあります。
手作りだと甘さを加減も出来るのがいいですよね。
マクロビアンというわけではないのですが、全粒粉とかきび砂糖とか、体に良さそうなものが大好きというのもあって。
我が家の定番は、なかしましほさんのレシピ。

今回作ったのは全粒粉のビスケットと、きなこのクッキー。
全粒粉の方には炒って刻んだくるみ入り。
きなこの方には、隠し味にお味噌が入っています。
どちらも手軽に作れてとっても美味しいので、もう何回作ったかわかりません。
こどもたちも大好きです。
こんな風におやつを手作りするの、なんだか丁寧に生活している感じがしてとっても幸せな気持ちになります。
あん生トリュフと、笹だんごパン
先日、所用があって上越へ行ってきました。
夏にも海水浴へ行くため運転しましたが
上越へは自宅のある長野市から一時間ちょっとで到着です。
県をまたぐわりに近いですね。
ついでに、ちょっと前から気になっていたパンをいくつかテイクアウト。
小竹製菓さんのあん生トリュフと、笹だんごパンです。

こちらが、あん生トリュフ。
バターの風味豊かなパン生地の中に、
なめらかなこしあんと生クリームがたっぷり。

よだれがでてしまう、断面図。
ぎっしりでしょ?
美味しかったです。
近所に売ってたら確実に通ってしまいます。
こちらは、笹だんごパン。

中身はまるごと、笹だんご。
米粉の入ったパン生地で、もっちり美味しかったです。
普段行かないところの美味しい物を探すのはとても楽しいですね。
夏にも海水浴へ行くため運転しましたが
上越へは自宅のある長野市から一時間ちょっとで到着です。
県をまたぐわりに近いですね。
ついでに、ちょっと前から気になっていたパンをいくつかテイクアウト。
小竹製菓さんのあん生トリュフと、笹だんごパンです。

こちらが、あん生トリュフ。
バターの風味豊かなパン生地の中に、
なめらかなこしあんと生クリームがたっぷり。

よだれがでてしまう、断面図。
ぎっしりでしょ?
美味しかったです。
近所に売ってたら確実に通ってしまいます。
こちらは、笹だんごパン。

中身はまるごと、笹だんご。
米粉の入ったパン生地で、もっちり美味しかったです。
普段行かないところの美味しい物を探すのはとても楽しいですね。
kajitsuさんでクレープ。
日曜のお昼。
娘のリクエストで、はま寿司でお寿司を食べようーと三輪のイオンへ。
そこで偶然見つけてしまったパネル。

クレープ、食べ放題ですと?!
何を隠そう、私クレープ大好きなのです。
娘も「クレープ」の文字を見つけてそわそわ・・・
チラシを配っていたお姉さんに「サラダクレープもありますよー」と声を掛けられて
パパも心惹かれた様子で。
お昼ご飯はクレープに決定です。
イオン三輪一階のkajitsuさんでは、常時クレープの販売はされていますが
食べ放題企画は特別なイベントのようです。
そんないいタイミングで通りかかるなんてラッキーでした。

では早速!
飲み物は、ペットボトルかお店で出されているタピオカドリンクか
どちらかから一つ選べます。

クレープ生地は
プレーン、バターシュガー、ホットチーズ、チョコ
の四種類から選択。注文を受けてからカウンターの奥で焼いてくださるので、焼き立てアツアツ。

レタスとチーズ&ハム、ツナのサラダクレープの具材もあります。

甘いもの系は自由にトッピング!!楽しい!!

kajitsuさんのおいしいジャムいろいろ(梨、いちご、ブルーベリーなど)
バナナ、イチゴ、スポンジケーキ
リンゴのコンポート、刻んだリンゴ、生クリーム、抹茶生クリーム、カスタードクリーム
チョコソース、キャラメルソース、コーンフレーク
あとはサラダクレープ用にマヨネーズも。



トッピングしてみました!欲張りました!
食べるスペースは、エレベータ脇のところ。
ビックのレジを抜けたところです。よくウォーターサーバとかのイベントをやっているところです。

ちょっと落ち着かないかな・・・
家族でたくさんいただいてきました。
とっても美味しかったです。
焼き立てもちもちの生地に、好きなものを好きなだけトッピングって最高です。
欲張ってトッピングしすぎるとあふれますが、それも楽しい。
また4月頃このイベントを企画されているそうです。
また行きたいなぁ。
娘のリクエストで、はま寿司でお寿司を食べようーと三輪のイオンへ。
そこで偶然見つけてしまったパネル。

クレープ、食べ放題ですと?!
何を隠そう、私クレープ大好きなのです。
娘も「クレープ」の文字を見つけてそわそわ・・・
チラシを配っていたお姉さんに「サラダクレープもありますよー」と声を掛けられて
パパも心惹かれた様子で。
お昼ご飯はクレープに決定です。
イオン三輪一階のkajitsuさんでは、常時クレープの販売はされていますが
食べ放題企画は特別なイベントのようです。
そんないいタイミングで通りかかるなんてラッキーでした。

では早速!
飲み物は、ペットボトルかお店で出されているタピオカドリンクか
どちらかから一つ選べます。

クレープ生地は
プレーン、バターシュガー、ホットチーズ、チョコ
の四種類から選択。注文を受けてからカウンターの奥で焼いてくださるので、焼き立てアツアツ。

レタスとチーズ&ハム、ツナのサラダクレープの具材もあります。

甘いもの系は自由にトッピング!!楽しい!!

kajitsuさんのおいしいジャムいろいろ(梨、いちご、ブルーベリーなど)
バナナ、イチゴ、スポンジケーキ
リンゴのコンポート、刻んだリンゴ、生クリーム、抹茶生クリーム、カスタードクリーム
チョコソース、キャラメルソース、コーンフレーク
あとはサラダクレープ用にマヨネーズも。



トッピングしてみました!欲張りました!
食べるスペースは、エレベータ脇のところ。
ビックのレジを抜けたところです。よくウォーターサーバとかのイベントをやっているところです。

ちょっと落ち着かないかな・・・
家族でたくさんいただいてきました。
とっても美味しかったです。
焼き立てもちもちの生地に、好きなものを好きなだけトッピングって最高です。
欲張ってトッピングしすぎるとあふれますが、それも楽しい。
また4月頃このイベントを企画されているそうです。
また行きたいなぁ。
ケンズカフェ東京さん監修の…
御苑にある大好きなケンズカフェ東京さんのガトーショコラ。
しかし如何せん長野在住ゆえに
大好きだけど、なかなか買えない…
そんな中、なんとコンビニでケンズカフェ東京さん監修の商品が買えるとの話を聞いて
鼻息を荒くしていたわけですが。
普通のファミリーマートじゃなくて、首都圏のファミマ!!限定なんですね。
残念。でも諦めきれなくて
東京出張の夫に頼んじゃいました。
たまたま東京オフィスの近くにファミマ!!が入ってるんでしたーラッキー!

ガトーショコラだけで良かったのですが、
優しい夫が三種類も買ってきてくれました。
嬉しい!!
大事にいただきます!幸せ!
しかし如何せん長野在住ゆえに
大好きだけど、なかなか買えない…
そんな中、なんとコンビニでケンズカフェ東京さん監修の商品が買えるとの話を聞いて
鼻息を荒くしていたわけですが。
普通のファミリーマートじゃなくて、首都圏のファミマ!!限定なんですね。
残念。でも諦めきれなくて
東京出張の夫に頼んじゃいました。
たまたま東京オフィスの近くにファミマ!!が入ってるんでしたーラッキー!

ガトーショコラだけで良かったのですが、
優しい夫が三種類も買ってきてくれました。
嬉しい!!
大事にいただきます!幸せ!
SALLY'S CUPCAKEのカップケーキ
長野駅前の東急で開催されている北海道物産展へ行った夫が、お土産に買ってきてくれました。
札幌にお店のある、SALLY'S CUPCAKEさんのカップケーキです。

とにかく可愛くてテンションがあがるー!!
実に私のツボを抑えてます。夫ありがとう。
お味はラズベリー&バニラと、メープル&アールグレイ。
実に心ときめくおやつですね。
パンフレットにも可愛くカップケーキがたくさん載っていて、見ているだけでときめきます。

アイシングクッキーもたまらない感じ。

可愛いものは見ているだけで幸せです。
ごちそうさまでした。
札幌にお店のある、SALLY'S CUPCAKEさんのカップケーキです。

とにかく可愛くてテンションがあがるー!!
実に私のツボを抑えてます。夫ありがとう。
お味はラズベリー&バニラと、メープル&アールグレイ。
実に心ときめくおやつですね。
パンフレットにも可愛くカップケーキがたくさん載っていて、見ているだけでときめきます。

アイシングクッキーもたまらない感じ。

可愛いものは見ているだけで幸せです。
ごちそうさまでした。